「石槌山」雪景色・・・
石鎚山の樹氷を見に出かける、土小屋駐車に到着。
午前9時30分
駐車場が濃いガスで覆われていて、視界があまりありません。
登山準備をして石槌山へ向かって出発する、
登山道の状況を見て適当な場所で、引き返す。
土小屋の手前の風景です。
撮影:2009.11.21
鶴ノ子ノ頭の下付近の登山道。
午前10時
見上げると雲の隙間に青空が見えます。
鶴ノ子ノ頭の北斜面の笹の中のブナの樹氷です。
第1ベンチに到着。午前10時30分
今日は此処で引き返します。
土小屋駐車に引き返してきました。
午前11時20分
濃いガスが晴れて、クッキリとした雪景色です。
瓶ケ森林道経由で寒風山トンネルへ向かいます。
瓶ケ森の手前付近に到着する、12時10分
左上は瓶ケ森、前方右上に西黒森。
前方中央には西黒森(▲1861)、ガスの中で見えません。
西黒森登山口に到着。
12時30分
西黒森の登山道を途中まで登ってみる・・・
眼下に瓶ケ森林道が見えます、駐車の車は我らの車です。
見事な樹氷です、来た斜面から吹き上げるガスで樹氷が成長しています・・・
途中ですが引き返します。

西黒森の登山口へ引き返してきました。
12時50分
東黒森の登山口に到着。
13時20分
前方のピークは、自念子ノ頭。
東黒森(▲1735)の途中まで登ってみる。
この場所で引き返します。
14時25分
暗くならないうちに、寒風山トンネルまで一気に走行しました。
[ 2009/11/21 00:00 ]
①秋の花 |
TB(-) |
CM(-)
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
⇒
パスワード入力
⇒
ブロとも申請
[ 2009/11/18 00:00 ]
⑤冬の風景 |
TB(-) |
CM(-)